top of page

諦めずやり続けた先に


ケンタッキーフライドチキンの創業者カーネルサンダース氏の起業ヒストリーは 起業家でなくても聞いたことがある人多いと思います。

おいしい物で人を幸せにしたい、 と言う思いを持ちながら、車1台で全米中を走り回り、 フライドチキンのノウハウを実演してFC契約取る旅に出ます。

飛び込み営業で断られ続け、その数1009回。

その甲斐もあって、見事大成功を収め、73歳の時には600店舗を超える規模まで拡大したそうです。



物事を習得したり、結果を出すには時間が必要です。

諦めず、コツコツとやり続ける。

それしかないのかもしれません。



昨年から継続して受けている経営相談で

「平野さんのように続けている人たちは特殊。続かない人が多い」 と話されていました。

たしかに〜〜

新しい物(事)に飛びつくけど すぐに違う新しいことに飛びついてる

特に、苦手なことや、 やるべきことをやらずに すぐに次!となってる人が多い現状が見えてきます。

最後までやりきった、 結果が出るまで、

目標を達成するまで やりきった人は少ない。

自分のファンデーション(土台)が整っていて 地に足がついていて ビジョンが明確であれば

何回ダメでも、すぐにうまくいかなくても

諦めずにやり続けられる。

成功とは諦めないでやり続けること。

私は あなたが 諦めないでやり続け、 目標達成する方法を一緒に創ります。

今年こそ! と思われているかた、体験コーチングから始めましょう!


info@springx2.com

お待ちしています。



ree

コメント


  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagram Social Icon

Copyright (c) 2018 Spring Springs All Right Reserved

bottom of page