top of page

親子で受験を乗り越える

更新日:2019年2月22日


2月も半ば。

受験シーズンですね。

昨年の今頃、我が家の末っ子も大学受験でした。


しかも浪人生だったので

1回目の受験とはまた違う

緊張感や、ピリピリ感もありながら

まぁ、なるようになるさ、という1回目の時とは違う安定感もありました。



私たち親がどんなに子どものことを

想っても、心配しても、

代わりに勉強してあげることはできないし、

そもそも代わってあげることはできません。


自分の人生を自分で体験する中で

成長していく。

あなたなら、それができる!と信じて応援し続けることしかありません。


わかっちゃいるけど

そこが難しいのも、わかる!


親の人間力が試される時でもあるのかもしれません。




コーチングは相手を尊重するコミュニケーションといわれていて、


目標に向かって進むその人の

主体性を引き出し、

価値観や

信念を尊重し、

自ら進むお手伝いをします。


そして信じる力を育みます。



私は子育ての中で

無意識に、

時には意識的に

コーチングで話を聴いていました。


そのおかげで我が子たちは

受験の時も

就職活動の時も

目標とその先にあるビジョンを共有し、

それを見ながら行動できていたので


先が見えず、親子でただただ不安がる、ということはありませんでした。

子どもの可能性を信じ、応援することができました。


安心があると自ずと結果に繋がります。



親子のコーチングとメンタルトレーニング


お問い合わせは

https://ssl.form-mailer.jp/fms/cec4a593550137



ree


ビジョンをみて進む姿(笑)

コメント


  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagram Social Icon

Copyright (c) 2018 Spring Springs All Right Reserved

bottom of page